0120-991-002

通話無料 平日 9:00〜18:00(年末年始・GW休暇は除く)

メニュー
Case

経営者と現場との兼務で疲弊した生活から脱却!

複数サービス種

ケース紹介

Case Introduction

売り手
事業内容

複数サービス種運営

譲渡理由
  • 人材不足
  • 経営疲れ
エリア

兵庫県

握手
買い手
事業内容

複数サービス種運営

譲受理由
  • 事業拡大・ノウハウ獲得のため
  • 既存事業とのシナジー創出
エリア

大阪府

各企業様の状況

Situation of each company

売り手企業 の状況

売り手企業
20年経営者として指揮をお執りになった売り手様は、コロナ禍での従業員退職を機に心身ともに限界を感じていました。借入金も膨らむ中で事業譲渡も検討しましたが、従業員や利用者のことを思うとその一歩を踏み出せずにいました。
そのような状況の中、利用中のカイポケ(介護ソフト)をきっかけに当社のM&Aサービスをご認識いただき、まずWEB簡易査定をお試しになりました。簡易査定の結果から詳細を知りたいと思い、カイポケM&Aのコンサルタントと面談し、「借入金は返せるか」「いつ頃売れるか」「人材不足でも大丈夫か」といった質問を重ね、M&Aへの不安を解消。業界知識の深い当コンサルタントに任せることを決断されました。

買い手企業 の状況

売り手企業
買い手様は、近隣で介護事業とヘルパースクールを運営しており、卒業生の受け入れ先を自社内で確保したいとお考えでした。既存事業との相性も良く、シナジー効果を期待できる上、売り手様の保有するサービス付き高齢者向け住宅の運営ノウハウを獲得できると期待されました。今回の譲受により、売り手様法人の人材不足解消に貢献しつつ、当該エリアでの利用者増加と売上向上を実現できるとお考えでした。

成約までの流れ

Flow of Contracts

近隣で事業シナジーも期待できることから、基本合意まで円滑に進みましたが、買収監査期間が長引いたことが売り手様にとって大きな負担となりました。特に、経営と現場を兼務されていた売り手様は、日中の利用者対応を終えた後に、慣れないM&A用語が並ぶメールを確認するだけでも精神的な負担を感じていらっしゃいました。カイポケM&Aのコンサルタントは、売り手様と週1回の定例ミーティングを設け、状況のキャッチアップやフォローを実施。無事譲渡を完了したことで、売り手様は業務負担軽減と借入金返済を成就され、新たな人生のスタートを切ることができました。

コンサルタントより

From the Consultant

コンサルタント人物写真
介護・障がい福祉事業を運営する中小企業の経営者様からは、サービスの質の担保や従業員採用、法改正・監査対応、そして借入金返済といった多岐にわたる課題と向き合い、日々現場で奮闘されているというお声を多くいただきます。

こうした中でM&Aを検討される場合、避けて通れないのが、書面やメールでのやり取りです。今回の売り手様のように専門用語が並ぶ資料に目を通すだけでも、多忙な経営者様にとっては大きな負担となることがあります。だからこそ私たちは「精神的なフォロー」と「丁寧なコミュニケーション」を何よりも大切にしています。

私は、介護業界での人材採用・キャリア支援に長く携わってきた経験から、人材不足や定着の課題、従業員の人間関係のトラブルに悩む経営者様の声を多数伺ってまいりました。現場の混乱が続き、視界が閉ざされてしまうようなときこそ、第三者に話すことで状況を整理でき、解決の糸口が見えること、そして、次の一歩を踏み出すきっかけになることも少なくありません。
カイポケM&Aには、介護・福祉業界に特化したコンサルタントが多数在籍しており、現場に即した支援が可能です。買い手様に向けた投資回収シミュレーションなどもご提案しながら、売り手様が長年大切に育ててこられた法人の価値を「正しく」「魅力的に」伝えるサポートを行っております。

どうか、お一人で抱え込まずに、まずはお気軽にご相談ください。

お問い合わせ

Contact

ご相談は無料です。
お気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

0120-991-002

通話無料 平日 9:00〜18:00(年末年始・GW休暇は除く)

よくあるご質問

サービス紹介やお役立ち資料を無料でご活用いただけます

資料ダウンロード